総合歯科医療 医療法人 大明会 中村歯科医院

  • 診療コンセプト
  • 診療の流れ
  • 歯科医師
  • 院内案内
  • アクセス
  • 医療関係の皆様へ

TEL:048-524-0291(09:30~13:00 15:00~19:00)

予防歯科

虫歯・歯周病は予防が
可能な病気です

虫歯歯周病はとても身近なお口の病気ですが、どちらも細菌による感染症であり、しくみがはっきりしているため予防が可能な病気です。

多くの方がかかった経験を持っているため、「なったら治療すればいい」と思われている方も少なくありませんが、一度治療を受ければ歯や歯ぐきはダメージを受け、それをくり返せばゆくゆくは歯を失うことにつながってしまいます。
歯を守るには、「なる前の予防」が重要になるのです。

そこで熊谷の歯医者、中村歯科医院の予防歯科では、「悪くなる前の予防のための通院」をご提案しております。
できるだけ自分の歯を長く生かすために、予防習慣を始めませんか?

歯が持つ重要な役割を知っておきましょう

歯が持つ重要な役割を知っておきましょう

歯の役割といえば、「食べ物を咬むこと」を思い浮かべる方が多いでしょう。
しかしそれだけではありません。歯には実にさまざまな、重要な役割があるのです。

  • お口の中に入った異物を、咬むことでより分けて取り除く
  • 咬むことで顎の筋肉を鍛え、表情をつくる
  • 歯並びが整うことで顔のバランスが整い、印象をよくする
  • 「歯ごたえ」「歯ざわり」「咬みごたえ」など食感を得ることで、食事を楽しくする
  • 奥歯でしっかり食いしばることで全身の筋肉に力が入り、瞬発力を発揮させる 
  • しっかりと咬むことによって唾液が分泌され、菌の繁殖を防ぐ など

歯があるときには、歯がこういった役割を担っていることに気づかないものです。
「失って初めて気づいた……」ということにならないよう、知っておくことが大切です。

予防のプロフェッショナル
「歯科衛生士」にお任せください

予防のプロフェッショナル「歯科衛生士」にお任せください

お口の中は自分自身で見ることができず、いくらブラッシングやフロスなどによるケアを行っても、すべての汚れを取り除くことはできません。
そこで歯科衛生士によるプロケアが重要になります。

歯科衛生士は口腔衛生の専門家であり、いわば「予防のプロフェッショナル」といえる存在です。
当院では専門知識をしっかり身につけた歯科衛生士が多く在籍し、効果的な予防処置をご提供しております。

また「担当衛生士制」を採用しておりますので、患者さまのお口の傾向を把握したうえで適した予防処置をご提供できるのはもちろん、顔なじみの衛生士が処置を行うことで、患者さまにもリラックスしていただけます。
定期的に通院されていれば、お口の異常の早期発見も可能です。
お口の健康管理は、歯科衛生士にお任せください。

カリエスリスク検査(唾液検査)

カリエスリスク検査(唾液検査)

カリエスリスク検査(唾液検査)は、唾液及び虫歯の原因となる要素を検査することにより、虫歯になる原因やリスクがわかり、あなたに合った効果的な予防プログラムを提案します。
生涯にわたり、お口の中の健康を維持したい方、歯を磨いているのに虫歯になりやすい方、お子さんはもちろん、妊娠中の方、お子さんの歯の健康を守りたいご家族の方におすすめします。

検査内容
1:唾液の分泌量を調べます。

唾液は「食べ物のかすを洗い流す」「抗菌作用」「歯の表面を再生」などの働きがあり、唾液の量が多いほど、歯を守ることができます。
5分間の唾液の分泌量を測定します。

2:唾液の緩衝能を調べます。

食後に歯が溶けやすい酸性に傾いた環境から中性に戻す力を緩衝能といいます。
唾液の緩衝能とは個人差が大きく、虫歯のなりやすさを見極めるのに大切な検査の1つです。

3:お口の中の虫歯菌の数を調べます。

ミュータンス菌:虫歯を引き起おこす菌
ラクトバチラス菌:虫歯を進行させる菌

4:食後について調べます。

3日間、食習慣アンケートに記入していただきます。
食べ物を口にした時間や回数、内容を調べます。

5:プラークの量を調べます。

プラークを染め出して、磨き残しがないか調べます。
プラーク中には、数多くの虫歯菌がいますので、プラークコントロールはとても大切です。

6:虫歯や治療した歯を調べます。

虫歯や治療した歯が多いと、リスクが高くなります。

7:全身疾患の有無をお聞きします。

シューグレン症候群や薬剤の服用も唾液の量に影響を及ぼします。
虫歯の原因やリスクの組み合わせは人それぞれ違うため、予防方法も違います。
カリエスリスク検査(唾液検査)の結果から、患者様に合った最適な予防プログラムを提案します。

是非、あなたもカリエスリスク検査(唾液検査)を受け、生涯にわたり虫歯や歯周病になりにくいお中の環境を目指し、健康を保てるようにしましょう。

予防メニュー

定期的なメンテナンス

定期的なメンテナンス

虫歯や歯周病は初期段階では自覚症状がないため、定期的に医師のチェックを受け早期発見に努めることが大切です。
早期治療が可能になれば、患者さまのご負担も少なくて済みます。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

毎日丁寧にブラッシングをしても、それぞれに磨き方に癖があったり磨きにくい箇所があったりするため、磨き残しがまったくないという方はごく少数です。
ブラッシング指導では、患者さま一人ひとりのお口の状態に合わせて最適な磨き方をアドバイス。
毎日のケアで効果的に歯をキレイにするヒントを指導いたします。

スケーリング・ルートプレーニング

スケーリング・ルートプレーニング

プラーク(歯垢)が石灰化して硬くなってできた歯石は、ブラッシングでは落とせません。
そこで、スケーラーという器具を使って歯石を取り除きます。
これが「スケーリング」という処置です。
最後に歯石がなくなりデコボコになった歯面をなめらかに整え、汚れの再付着を防ぎます。

PMTC

PMTC

PMTCとは、歯科の専門家が専門器具を用いて行う歯のクリーニングのことをいいます。
ご自宅でのブラッシングでは落とし切れない汚れを徹底的に取り除くことで、虫歯や歯周病の予防につなげます。
また軽度の着色汚れの除去や、口臭の改善にも効果があります。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯質を強くする働きを持つフッ素を、歯の表面に塗布する処置です。
虫歯菌の出す酸への抵抗力を高め、歯の再石灰化を促す効果もあるため、ごく初期の虫歯であればこれで治癒できるケースもあります。
定期的に行うことで、虫歯予防に効果的です。
当院では小学生卒業までのお子さまに対し、無料で行っております。

シーラント

シーラント

奥歯にある複雑な深い溝には汚れが溜まりやすく、虫歯になりやすいという特徴があります。
そこでこの溝をあらかじめレジン(歯科用プラスチック)で埋めてしまい、虫歯を予防する処置がシーラントです。
主にお子さま向けの処置です。

削ってしまった歯は戻ってきません

削ってしまった歯は戻ってきません

虫歯や歯周病は風邪やケガと違い、一度なってしまうといくらよい治療をしても、もとどおりになることはありません。
治療によって削られた歯はダメージを重ね、再発のリスクを背負って治療をくり返し、最後には失うことになってしまうのです。

そういった悪循環を避けるためには、予防によってお口の健康を維持することが重要になります。
なる前はもちろん一度治療をした後にも、再発や新たな発症を防ぐために、予防歯科に通いましょう。

↑