総合歯科医療 医療法人 大明会 中村歯科医院

  • 診療コンセプト
  • 診療の流れ
  • 歯科医師
  • 院内案内
  • アクセス
  • 医療関係の皆様へ

TEL:048-524-0291(09:30~13:00 15:00~19:00)

痛くない虫歯治療

虫歯治療の痛みをなくしたい

虫歯はもっともポピュラーな歯科疾患のひとつで、その治療の痛みをご存じの方も多いでしょう。
そのために、つい治療を後回しにしてしまって……ということもあるのではないでしょうか?

熊谷の歯医者、中村歯科医院の一般歯科では、麻酔時の工夫などによってできるかぎり虫歯治療における痛みをなくせるよう努めております。
虫歯は早期発見・早期治療が重要です。
後回しにすればするほど、治療は難しくなり、痛みも生じてしまうもの。
「痛い」「しみる」などの症状に気づけば、できるだけ早く当院までご相談ください。

痛いと感じたら症状はかなり進行しています

痛いと感じたら症状はかなり進行しています

虫歯は、歯にこびりつくプラーク(歯垢)に棲みついた虫歯菌が、食べカスに含まれる糖分をエサにして酸を出し、徐々に歯を溶かしていく病気です。
初期には自覚症状がないため、痛みなどに気づいたときには、すでにかなり進行していることが考えられます。
また、治療を受けて神経を抜いてしまった歯は痛みを感じないため進行に気付くのが遅れます。

わずかでも異変に気づいたら、まずは受診することが大切です。できるかぎり早く進行を食いとめ、大切な歯を守りましょう。

虫歯の進行段階と症状、治療法
進行段階 症状 治療法
C0:脱灰
[画像]C0:脱灰
歯の表面のエナメル質がわずかに溶かされ始め、白濁した部分が現れます。
まだ自覚症状はありません。
適切なブラッシングとフッ素塗布で「歯の再石灰化」を促せば、治癒が期待できる段階です。
C1:エナメル質の虫歯
[画像]C1:エナメル質の虫歯
エナメル質の溶解が進み、黒ずみが現れます。
この段階でも自覚症状はほとんどありません。
虫歯菌に冒された部分を削り、詰め物で補います。
C2:象牙質の虫歯
[画像]C2:象牙質の虫歯
エナメル質の内側の象牙質にまで進行した虫歯です。
冷たいものがしみたり、痛みが生じたりします。
虫歯菌に冒された部分を削り、詰め物で補います。
C3:神経に達した虫歯
[画像]C3:神経に達した虫歯
歯の中を通る神経にまで達した虫歯です。
何もしなくてもズキズキと激しく痛むようになります。
「根管治療」によって神経を取り除き、被せ物で補います。
C4:歯根に達した虫歯
[画像]C4:歯根に達した虫歯
歯根にまで達した虫歯です。歯冠部分はほとんど溶けてなくなり、神経が死んでいるため一旦痛みはなくなります。
しかし膿が溜まると、再び激しく痛みます。
ここまで悪化した虫歯は、多くの場合抜歯を選択します。
抜歯後には入れ歯インプラントブリッジなどの治療によって、咬む機能を回復させます。

痛くない虫歯治療

痛くない虫歯治療

当院では虫歯治療における痛みをできるだけ抑え、患者さまのご負担を軽減するために、次のような取り組みを行っています。

  • 麻酔の注射針を刺す痛みをなくすために、事前に塗る麻酔「表面麻酔」を施すこと
  • 麻酔液の速度・圧力を一定に保つことができる電動麻酔器を使用し、ゆっくりと注射すること
  • 針が刺さるときの違和感を軽減するために、極細の「33G」の注射針を使用すること
  • ご相談によって、手術の際には静脈内鎮静法をとることも可能です

重度の虫歯を救う根管治療

虫歯が重度にまで進行すると、歯の中を通る根管(こんかん)という細い管の中の神経や血管まで虫歯菌に冒されてしまいます。
そこまで悪化した虫歯は、従来では抜かなくてはなりませんでした。
しかし近年では、根管治療によって歯を残せるようになりました。

根管治療とは、根管の中から虫歯菌に冒された神経や血管を取り除き、内部をきれいに洗浄・消毒して、すき間なく薬剤を詰める治療です。
肉眼では見ることができないほど細く、複雑な根管を扱うため高度な技術が必要になりますが、この治療をしっかり行うことで、ご自身の歯を残すことができます。

根管治療の流れ
STEP1 STEP2 STEP3
根管治療の流れ:STEP1 根管治療の流れ:STEP2 根管治療の流れ:STEP3
根管の中から、死んでしまった神経や血管を取り除きます。 根管内をきれいに洗浄し、根管の長さを測ります。 菌が残らないよう、すみずみまで消毒します。
STEP4 STEP5 STEP6
根管治療の流れ:STEP4 根管治療の流れ:STEP5 根管治療の流れ:STEP6
すき間ができないよう薬剤をきっちり充填します。 症例によって、歯根に被せ物の土台を入れます。 上部に被せ物を装着して、治療完了です。

より精密な根管治療のために

より精密な根管治療のために

根管治療は、とても細かく複雑な根管を扱うため大変難しい治療になります。
そのため十分な設備や技術が伴わない場合、治療後に再発を招いてしまうことも少なくありません。
そこで当院では、より精密な根管治療を実現するために、以下のことに取り組み、治療の成功率を高めております。

  • 見えにくい箇所は拡大鏡を用いて根管を肉眼で見える状態にまで拡大し、しっかり確認しながら精密な治療を行うこと
  • 適度なしなりを持ち、折れにくく根管の先端まで届く「ニッケルチタンファイル」を使用し、根管内の汚れを残らず取り除くこと

↑